新年早々に体調をくずしてしまい、

お雑煮を食べたのが、何と、1月3日の夜でした。


これは心身の健康管理への警告であろうと、

真剣に受け止め、対策を講じようと思っています。



さてさて、アッという間に、お正月休みも終わり、

日常が戻ってきました。


この休暇の間に、

家族について考えることが沢山ありました。


その一つ。

初詣に行く車中でのこと。


息子が私の手を見て、

「あ~ぁ」と、つぶやきました。


何のことか不思議に思っていると、

どうやら、私の手に老いを感じたようです。


「お母さんって、何歳やった?」

「今年で55歳。GOGO!」

「わ~、もうそうなんか。悲しい事実やなぁ。」

「これでも、若く見られるよ。」

「でも、手が残念なことになってるな。」


しばし、沈黙。


それから息子は、

自分が成長していくに連れて、

親との関係をどうすればいいかについての、

自分の迷いを語ってくれました。


自らの選択が親を悲しませないか、

自分の思いを優先すべきか、

自分の思いって何なのか、などなど。


そんなことを考えていたのか・・・


詳しくは書けないのですが、

親が選択した事柄で、子供たちが影響されることがあるのは事実。


これから息子が人生の選択をする中で、

周りに影響があるのも事実。


人生は選択の積み重ねですね。

どんな選択をすればいいのか、

悩みながら生きています。


そんな渦中に、今、息子がいることが分かりました。


親を思い、思うがゆえに、

悩んでいることや、

それを親として見守りたい気持ちと、

力になりたい気持ちと、


さっき、言われた手のことも気になって、

複雑な気持ちが重なってしまい、

手を眺めながら、泣けてきました。


その気持ちだけで十分。

もう、一生分の愛を頂きましたからね。


そう、言葉をかけたくても、

そんなことを言ったところで、

息子の答えにはならないと思うと、

それも、出来ない私でした。


こんな息子との触れ合いも、

貴重な人生の一コマです。

大切に大切にしますね。


今日も読んでいただきありがとうございました。

皆さまが溢れる笑顔で囲まれていますように。



◇三尾神社の手水舎もうさぎです◇

手を清めて健康管理しますと誓いました。
毛糸の帽子は母の手編みです。母の愛がこもっています。