こんにちは!

今日もブログにご訪問くださり

ありがとうございます。


 穏やかに澄み渡る私の想い。

 私が私であることが嬉しい。

 確かな自分への自信。

 
これは、前回のブログに書いた言葉です。


「私が私であることが嬉しい」

最近、強く思うようになりました。


私はとっても不器用で、

私に出来る事は限られています。


周りを見て、

「あの人 すごい!」って思うことだらけです。


でも、そんな私でも有り難いことに出来る事がある

そして、私は、ただ それを一生懸命にするだけのこと


そんな私が愛おしく

「私が私であることが嬉しい」 のです。


これは、みんなも同じなのだと思っています。


今週は、鳥取大学での講義でしたが、

そこでも、それを実感することができました。


私は、「倫理・モラル・コンプライアンス」の授業を受け持ってます。


これらは、生きる上での基本であり、

考え方もとってもシンプルなのです。


このベースとなるのは、

  『人間は群れて生きる動物だけど、

  全く同じ人は存在しない。』 ということ。


これは、どういうことかと言うと、

  それぞれが助け合って生きること

  応援し合って生きること

  それぞれの持って生まれた能力(個性)を発揮して生きること

  そして、それらを認め合いながら生きること


私は、『モラル・倫理』はそれを守って行く為のものかと考えます。


みんな違うからこそ、

それを認め合って、敬っていくことが大切なのですね。

そして、みんな違うから

この生活、社会が成り立っているのですね。


だから、出来ないことは、みんなにお任せでいいのです。


建築の図面を書ける人が居てくれて、

建てる人が居てくれて、

だから、私は雨風しのげる家に住めて有難いのです。


心優しく介護をしてくださる方々が居て下さるから、

私は母と離れていても安心していることが出来る


私は、お豆腐が好きです。 お豆腐を食べることが出来るのは、

それは、大豆を育ててくれる人がいて、

朝早く、こんな冬でも冷たい水を扱って豆腐を作ってくださる人がいて、


それだけじゃない

それを運搬したり、お店に並べたり、、、


お豆腐を入れるパッケージも必要だし、

機械も必要だし、、、


こう思うと、私たちの生活が成り立っているのは、

人々が、それぞれの場でそれぞれの力を発揮しているからなのですね。


みんな一人ひとり違うのは、

それぞれの違う力を発揮する為

そして、それが、みんなの生活を支えることだから。


だから、私たちは人と比べる必要などないのです。


出来ることを

やりたいことを

興味が湧いたことを


ほんのちょっと背伸びしたり、

その先に見える光を感じて努力したり、


時には、チャレンジも必要。


そうやって、

お互いを認め合って、尊重し合って、

生きていく。


なんてシンプルなのだろう


不器用で何もできないと思っていた私だったけど

だから、いいんじゃない!


だから、今、出来ること

やりたいことを一生懸命にするだけで、


それで、私が生まれた価値

この地球に存在する価値があるのだから!


ある時期、このことに気づき、

それ以来、私はずっと身軽に生きています。



おまけ・・・

私は、計算もパソコンも苦手だし、掃除も苦手だから、

夫にしてもらう♪ (ちゃっかりしています)




☆☆我が家の玄関☆☆

出かける時も帰宅した時もウキウキします。

ポインセチアの花言葉は 「祝福」 「聖なる願い」

今の季節にぴったりですね。